鬼滅の刃にはたくさんの魅力的なキャラがでてきます。
その中で出番は少ないけど人気があるのが、
チュン太郎。
そこで今回はあまり知られていない
チュン太郎の本名や鎹(かすがい)雀になった理由をご紹介していきます。
Contents
チュン太郎とは?
さっきスッキリにLiSAさん出とったねー!
実はわたくし最近、鬼滅の刃にハマっておる!
推しは善逸‼️
眠ってスイッチ入った時がカッケーんだよなぁ〜(゚∀゚)でも最推しは その隣の雀‼️ 笑 👍
俺もあの雀と行動したい😕#スッキリ #LiSA#鬼滅の刃 pic.twitter.com/E2s0YJHklT— RYOTA YOSHINARI (@RYOTA_Rookiez) December 18, 2019
チュン太郎は、
我妻善逸の鎹雀(かすがいすずめ)。
他の鬼殺隊士は鎹鴉(かすがいがらす)を
連れているのに、鎹雀は善逸だけ。
雀は鴉よりカワイイから
我妻善逸のキャラにはピッタリですよね。
チュン太郎はファンの方からも人気があり、
2017年第1回キャラクター人気投票では
第19位を獲得しています。
チュン太郎の仕事
チュン太郎の仕事は鎹鴉(かすがいがらす)と一緒で伝令。
- 次の任務をなど伝達事項を善逸に伝える
- 善逸に何かあった場合に産屋敷邸に伝える
チュン太郎の本名
ちゅん太郎と善逸のコラボで世界を救えるよ可愛い可愛い 💯💯#鬼滅の刃#鬼滅の刃好きさんと繋がりたい #善逸 #チュン太郎 pic.twitter.com/701JK674BK
— 綸 (やっぱり善逸は良き) (@white__00nn) August 9, 2019
鬼滅の刃のアニメ本編で
善逸は「チュン太郎」と呼んでいます。
ですが、
アニメ第十五話『大正コソコソ噂話』で
チュン太郎自身が本名をおしえてくれました。
僕の本当の名前は『うこぎ』です
うこぎご飯が
大好物だからなんだけど
善逸は気付いてくれないから
豆ばかりだよ
チュン太郎の本名は「うこぎ」。
由来はうこぎご飯が好きだから、ですってw
※うこぎ=春の山菜
チュン太郎は人間の言葉がわかる
チュン太郎は人の言葉が分かります。
こちらも、
アニメ第十五話『大正コソコソ噂話』で
善逸のことをこう話しています。
本気で心配してる
こういうところがあるから
憎めないんだなぁ
那田蜘蛛山(なたぐもやま)で、禰豆子のことを心配して探し回る善逸は真剣でしたからね。
ちなみに…
炭治郎はチュン太郎のことばが理解できます。
チュン太郎が鎹雀になった理由とは
めっちゃ眠いけど鬼滅の刃あと3話か…観るか…寝落ちしそうだけど😪
チュン太郎可愛いよチュン太郎#鬼滅の刃#チュン太郎 pic.twitter.com/cQ5wTAu2F6— ジジたそ (@jijiko5963) November 1, 2019
チュン太郎が鎹雀になった理由は、
鬼に家族を殺されたから…
雀が鬼を倒すことはできないけど
少しでも役に立ちたくて鬼殺隊の伝令役を志願したそうです。
小さな雀ですが、チュン太郎は強いおもいがあって善逸のそばにいるようです。
チュン太郎の同僚は鎹鴉(かすがいがらす)
チュン太郎の同僚は、
鎹鴉(かすがいがらす)だけ。
雀だけでなく他のトリもいないようです。
今週の!「鬼滅の刃」!会話劇もさることながら、この雀と烏のコマがかわいすぎてツボなんですけど!! pic.twitter.com/yD9d5kca6Y
— ペグペグ (@PEGU_PEGU) July 5, 2016
同僚の鴉たちから
チュン太郎は可愛がられているみたいです。
チュン太郎の声優は誰なのか
4月30日は石見舞菜香さんのお誕生日です。それを記念して代表作のアンケートを実施しております。みなさんの参加お待ちしております。#声優 #石見舞菜香 #お誕生日 https://t.co/gxLDy0EV7X
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) April 26, 2020
「チュン、チュン♪」と鳴く、チュン太郎。
チュン太郎の声は、
プロ・フィット所属の、石見舞菜香さんです。
- 石見 舞菜香(いわみまなか)
生年月日: 1998年4月30日
血液型: O型
出身地: 埼玉県
所属:プロ・フィット
2016年から声優として活動をはじめ、
2019年第十三回声優アワードで「新人女優賞」受賞しています。
多田くんは恋をしない(テレサ・ワーグナー )
さよならの朝に約束の花をかざろう(マキア)
などに出演されています。
チュン太郎のまとめ
鬼滅の刃では鬼など怖いシーンが多いですね。
そこに、チュンチュンと登場するチュン太郎に
ホッコリするのかもしれません。
映画「無限列車編」が公開予定ですが
チュン太郎の出番があることを期待してます!